立ち上がらなくなったパソコンのデータがどーしても欲しい

昔使っていた、ノートパソコンのSONY VAIOが電源が入らなくなって10年くらいたちます。

どーにかしてデータを抜き出せないか調べました。

 そこまでパソコンに詳しくない私が言うのもなんですが

手順はざっくり言うと

 

1. 立ち上がらなくなったパソコンのハードディスクを(ネットで分解方法探したりして)なんとかして取り出す。

 
f:id:haruhisandoria:20160930144350j:image 

取り出しました。


f:id:haruhisandoria:20160930144415j:image

裏。


f:id:haruhisandoria:20160930144447j:image

金具を外して丸裸。

 

 

2. そのハードディスクを入れるケースを買って外付けのハードディスクドライブを作る。

 f:id:haruhisandoria:20160930144544j:image


f:id:haruhisandoria:20160930144601j:image

Amazonで954円でした。


f:id:haruhisandoria:20160930144732j:image

中身


f:id:haruhisandoria:20160930144748j:image

スライドして開けて(緑のところに薄いプラスチックの下敷きみたいなのがありますが外さないでそのまま使用だそうです)


f:id:haruhisandoria:20160930144812j:image

緑のところに穴がいっぱいあるのでハードディスクと接続。

 

 

3. 普通に使えるパソコンにUSB接続。パソコン上のコンピューターをドキドキしながら開く。
f:id:haruhisandoria:20160930150422j:image


f:id:haruhisandoria:20160930150641j:image

成功しました。

 

 

ケースを買うに当たっての注意点

 

ハードディスクの大きさ

私のは2.5インチでした。3.5インチとかもあるそうです。買ったケースは厚さが9.8mmだそうなので、それより小さかったので入りました。

 

パソコンへの接続方法

パソコンの接続方法の規格が2種類(もっとあるかもしれませんがなんせ詳しくないもんで)あるそうです。

Serial ATASATA)と IDE

 

そんでもって、私の立ち上がらなくなったVAIOの規格をネット調べたところ


f:id:haruhisandoria:20160930161447j:image

何じゃ?Ultra ATAって?

調べたら、IDEの規格だそうです。 

ということで

玄人志向 HDDケース 2.5inch IDE USB2.0接続 GW2.5IDE-U2を買いました。954円で10年の時を超え、データがよみがえり軽く感動しました。

が、肝心の “どーにかして抜き出したいデータ” がどのフォルダに入っているかがまったく思い出せません。 

 

私の頭の中は、10年の時を超えてくれません。抜き出すにはまだ時間がかかりそうです。